まねたり!

ぼんくらリフレ派のゆるい経済ブログ

最短で経済通っぽくなるコツ①:経済初心者は貨幣数量説から学ぶべし

貨幣数量説とは?

いやー経済って糞ムズイな。色んな考えがある上に、そもそも経済自体がよくわからん。。。

経済についてはやたら小難しくて、百家争鳴な印象があるけど、先ずは経済について考え方の軸を持つことが大事だよ。経済初心者は特に貨幣数量説について学ぶことをおすすめするよ!

どうも、ぽっと出エコノミストのYamatoです。

経済については色々な考え方があって、初心者はどこから入っていいか戸惑うと思うけど、初心者は貨幣数量説から学ぶのをオススメします。何故なら超絶分かりやすいからです!

ん?かへーすーりょーせつ?

「貨幣数量説」とは、モノとお金の量のバランスで、経済状況が決まるとする考えだね☆彡

よく、経済ニュースでは、デフレがどうとかインフレがどうとか言われますけど、デフレとは物価が下がり続けている状況、インフレとは物価が上がって行っている状況のこと。
これを貨幣数量説から見ると、モノの量が相対的に多くなって、お金の量が少なくなっている状況がデフレ、反対にモノの量が相対的に少なくなって、お金の量が相対的に多い状態のことをインフレと考えます。

つまり、量的に「モノ>お金」がデフレ、「モノ<お金」がインフレです。

今はデフレだけど、何で「モノ>お金」だとデフレにゃんすか?

量が少ないと言うことは、それだけ希少品であり、貴重なものと考えることができるよね。それで、モノよりもお金の量が少ないと、お金の方が希少品になって、人々は貴重なお金を手元に残そうとするから(貯金)、余りモノが買われなくなって物価が下がり、デフレになる、と言う理屈何だよ☆彡

確かに収入が少ない人はあんま買い物しないで節約して、収入が多い人はバンバン消費するしね

それはミクロの観点での考えだよね。それもあるけど、それだけじゃなくて、世の中に流通しているお金の総量が、相対的にモノの量より少ないから、全体としてお金を使う人が減っていて、デフレになっている、とするマクロ経済での考え方が、貨幣数量説何だ!

ん?ミクロ?マクロ・・・?

とりあえず、世の中全体のお金の流通量が少なくなっているから、消費が冷え込んでデフレになっている、と考えておけばおk

このように、貨幣数量説では、飽くまで量のバランスで経済の状態が決まると考えます。

確かに量で決まると考えるのは単純で分かりやすいな。ほんまかいなとは思うけど。で、デフレとインフレがあって、結局経済ってどういう状態がいいんスか?

それはインフレがいいか、デフレがいいかと言う話になるけど、長くなるから今回はここまで!とりあえず良い悪いは置いておいて、貨幣数量説ではモノとお金の量で経済が決まると捉えておいて☆彡

 

■まとめ■
  1. 貨幣数量説では、モノとお金の量のバランスで経済が決まる!
  2. 「モノ>お金」がデフレ、「モノ<お金」がインフレ!
  3. マクロ経済の学説なので、世の中全体の総量で考える!